産後4か月が経った今。抜け毛対策に私はショートカットをおすすめします!

こんにちは、嫁です。
次男を出産して早4か月。
最近の悩みは・・・
大量の抜け毛です!!
シャンプーの時にふと手の平を見ると、
ゴッソリ!!
ドライヤーをかけてる時に床を見ると、
どっさり!!
びっくりしますよね。
このまま抜け続けたらハゲてしまう(;一_一)
と、少し怖くなります。
私は思い切ってショートカットにしてみました。
すると、いいこといっぱいあるじゃん!と、思いました。
産後の抜け毛対策にショートカットをおすすめする私なりの理由をまとめてみました。
シャンプーの時にいいことは・・・
毎日毎日シャンプーの時に、ゴッソリ指に絡まる毛を見なくて済みます。毛が長いと量も多く見えてしまうので、
「あ~ぁ、今日もいっぱい抜けちゃったな・・」とブルーな気持ちにならなくて済みます。
あとは、排水溝が詰まる頻度がロングより頻繁じゃなくなります(笑)
ドライヤーの時にいいことは・・・
乾かしながら床に毛がたくさん落ちても短いので少なく見える(笑)
シャンプーの時と同じ理由じゃん!って突っ込まれそうですが・・・
抜け毛とは関係ないですが、乾かす時間が短くて済むので時間短縮になります。
ショートカット+前髪が最強です。
抜けたら新しい毛が生えてきます。
その新しい毛たちがおでごの生え際にツンツンと現われてきます。
それと隠すのに前髪がとっても大切です。
私は以前は前髪作らない派でしたが、ツンツン毛隠しのために前髪を思い切って作ってみました。
前髪って顔の印象がだいぶ変わるのでかなりのイメチェンになります。
ツンツン毛で悩んでいる方は思い切って前髪を作ってみるのも、気分転換になっていいかもしれませんよ。
まとめ
ずーっとロングヘアーだった人がショートカットにするのってなかなか勇気がいりますよね?
育児に疲れて、なんか最近おしゃれしてないかも・・・
と思った時に美容院に行くだけでも気分転換になったりしませんか?
ショートカットは伸びるとスタイルが崩れちゃって格好悪くなっちゃったりするので、それを理由に私は旦那に子供を預けてちょくちょく美容院で気分転換しちゃおう!と密かに思ってたりします。
産後抜け毛は1年から1年半くらいで収まるっていうし、あんまり気にし過ぎないように上手に付き合っていきたいですね。
あと、ユーチューブはじめました。

ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません